• HOME
  • HOME
  • HOME

 

What's New

R05.03,24

新型コロナウイルス感染防止からテレワークなどこれまでにあまりなかった勤務の携帯が導入されました。
企画運営委員会 ワークライフバランス検討部会では、コンサルタント業界におけるテレワーク導入の現状・課題とその対策について、会員各社の実態を調査・整理しました。

詳細等は、こちらをご覧ください。

R05.02.21

令和5年度の技術士第二次試験の申し込みは、4月3日(月)から4月17日(月)です。
技術士の受験対策として毎年開催しています技術士受験対策実践セミナーを今年度も開催します。

現在次の二つの講座の申し込みを受け付けています。
① 「実務経験証明書」詳細記述書添削指導(令和5年3月13日(月)~4月11日(火))
② 受験対策実践セミナー(令和5年4月7日(金)開催)

詳細及び申し込みはこちらから。

R05.02.21

第269回都市懇サロンを4月11日(火)18時から開催します。
今回は、(株)日本設計 プロジェクトデザイン群 主管(明星大学 建築学部 非常勤講師) 中山 佳子 さんから、国内最大級のターミナルとなる「バスターミナル東京八重洲」などについてご紹介していただくとともに、私たちの時代における都心と地方、それぞれの‟都市づくりのリアル”と、低成長・成熟社会を生きる‟ARCHITECT(=建築的思考を持つ人)の職能”について、講演していただきます。

詳細、お申し込みはこちらから。

   
   

 

現在募集中の講習等

R05.03.13~04.11 「実務経験証明書」詳細記述書添削指導
R05.04.07 受験対策実践セミナ
R05.04.11 第269回都市懇サロン

 

  フォトシェアーサービスのご紹介(会員専用サービス)

 

研修等の受講料のクレジットカードによる支払について

 都市計画コンサルタント協会では、協会が主催する研修会等の参加する者の受講料の支払をクレジットカードによる支払ができるようにしています。
 クレジットカードによる支払をご利用される方は、クレジットカードによる支払方法をご理解頂き、円滑な運用が図られるよう、ご協力願います。
 詳しくは、こちらのページをご覧ください。

クレジットカードによる研修等の受講料の手引き

 

当協会における新型コロナウィルスに関する対応について

 当協会では、新型コロナウィルス感染予防のため、次のような対応を行っています。
会員各位をはじめ、皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。

  • 当協会の当面の対応
    • 感染予防のため、一部職員が在宅勤務と時差出勤をしています。
    • 午前10時から午後4時までは、事務局にて電話、訪問等の対応をいたしますが、それ以外については不在の場合があります。
      なお、お問い合わせはメール等でお願いいたします。
    • 協会の各委員会等の会議は、原則Zoomミーティングを活用したWeb会議とするようにしています。
  • 当協会主催の研修会等の開催について
    講習会・セミナーは、ほぼ例年通り開催していますが、Zoomミーティングを活用したWebセミナーとして開催しています。詳しくは、講習会・セミナーのページをご覧ください。

東日本大震災復興関連 協会の活動 講習会・セミナー 協会レビュー 図書・報告書 協会カレンダー 認定都市プランナー制度 e-job事業 参考となる発注事例集
リンク集

サイトマップ

フェイスブック