認定審査申請書登録更新申請書登録申請書・登録簿登録内容届

2022年度(令和4年度)認定審査申請書

提出期限:2022年5月23日(月)(消印有効)
提出物:
 ●認定審査申請書類(様式1~7):Excelデータをメールにて送付、あわせて印刷し押印したものを協会あて郵送
 ●実務実績調書(様式5または様式7)の特記事項において、事実を証明する書面がある場合は、PDF等のデータをメールにて送付、あわせて印刷したものを協会あて郵送

郵送先:〒102 -0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河3階
一般社団法人都市計画コンサルタント協会
認定都市プランナー制度運営事務局
メール送付先:curp@toshicon.or.jp
●認定都市プランナー
圧縮ファイルには、各々下記ファイルが入っています
 認定都市プランナー、認定准都市プランナー 認定審査実施要項(PDF)
 認定審査申請書(様式1~7)(Excel)
 認定審査申請書(様式1~7)記入見本(PDF)
 認定審査申請書 記入するにあたって(PDF)
都市計画コンサルタント協会 団体会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
日本都市計画学会 会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
日本都市計画家協会 会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
認定都市プランナー2名 推薦用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
●認定准都市プランナー

・認定准都市プランナーは専門分野を選択せずに申請することも可能です。
・専門分野を選択する場合としない場合では申請書の様式が異なりますので、間違わないようにして下さい。

専門分野を選択して申請する場合の認定審査申請書類

 圧縮ファイルには、各々下記ファイルが入っています
 認定都市プランナー、認定准都市プランナー 認定審査実施要項(PDF)
 認定審査申請書(様式1~7)(Excel)
 認定審査申請書(様式1~7)記入見本(PDF)
 認定審査申請書 記入するにあたって(PDF)
都市計画コンサルタント協会 団体会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
日本都市計画学会 会員用(※注)
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
(注)都市計画学会の推薦を受けようとする認定准都市プランナーは、所属する組織の代表もしくは都市計画部門の長の推薦が必要となります。推薦書は学会のHPからダウンロードし、学会に提出して下さい。
日本都市計画家協会 会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
認定都市プランナー2名 推薦用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)


専門分野を選択しないで申請する場合の認定審査申請書類

 圧縮ファイルには、各々下記ファイルが入っています
 認定都市プランナー、認定准都市プランナー 認定審査実施要項(PDF)
 認定審査申請書(様式1~7)(Excel)
 認定審査申請書(様式1~7)記入見本(PDF)
 認定審査申請書 記入するにあたって(PDF)
都市計画コンサルタント協会 団体会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
日本都市計画学会 会員用(※注)
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
(注)都市計画学会の推薦を受けようとする認定准都市プランナーは、所属する組織の代表もしくは都市計画部門の長の推薦が必要となります。推薦書は学会のHPからダウンロードし、学会に提出して下さい。
日本都市計画家協会 会員用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
認定都市プランナー2名 推薦用
 認定審査申請書類一式(zipファイル 約1.1MB)
令和4年度(2022年度)登録更新について

●2018年度認定都市プランナー、認定准都市プランナー登録更新の申請者の受付を令和4年9月30日(金)より開始します。

●下記にある 「登録更新申請書 一式」をダウンロードして、「登録更新の手引き」及び「記入見本」を必ず参照して記入し、提出期限までに提出して下さい。認定都市プランナー、認定准都市プランナーで様式が違いますので、お間違いないようお気を付けください。

◇認定都市プランナー
登録更新申請書 一式(zipファイル 約2000kb)
以下のファイルが入っています。
・登録更新の手引き(PDF)
・様式13~17 認定都市プランナー 登録更新申請書(Excel)
・登録更新申請書記入見本(PDF)
◇ 認定准都市プランナー
登録更新申請書 一式(zipファイル 約2000kb)
以下のファイルが入っています。
・登録更新の手引き(PDF)
・様式18~22 認定都市プランナー 登録更新申請書(Excel)
・登録更新申請書記入見本(PDF)
認定都市プランナー 登録申請書・登録簿
認定都市プランナーの審査に合格された方には、結果通知書を郵送しています。下記より登録申請書・登録簿をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、提出してください。
登録料のお支払いはクレジット決済または、郵送した専用振込用紙をご利用ください。
クレジットカードでのお支払い方法は結果通知書をご覧ください。

提出物(以下の2点を提出してください。)
①郵送物:
認定都市プランナー新規登録申請書、登録簿(様式9ー1、様式10)
必要事項を記入・押印し、登録手数料振替払込請求書兼受領証(コピー可)を新規登録申請書の裏に貼付して下記の住所宛に郵送して下さい。(クレジット決済の場合は、受領証は不要)
②データ:
認定都市プランナー新規登録申請書、登録簿(様式9ー1、様式10)のExcelファイルをメールにて送信して下さい。

注1)登録簿に記載する業務実績は、認定審査申請書にある実務実績調書の概要(様式5-3、5-4)に記載した業務を150字以内に要約して下さい。申請書に記載していない業務は認めません。
注2)上記業務実績は都市計画コンサルタント協会のホームページで公開します。このため、公開することが相応しくない受託者、地区名などがあれば、必ず伏せ字で記載して下さい。。

●送付期限:令和5年1月29日(金)(当日消印有効)
送付期限からおおむね一か月以内に登録証をご自宅あて郵送します。

郵送物送付先:
〒102 -0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河 3階
一般社団法人都市計画コンサルタント協会
認定都市プランナー制度運営事務局

データ送付先:curp@toshicon.or.jp


様式9-1 10-1
認定都市プランナー新規登録申請書・登録簿(Excel:約35KB)
認定准都市プランナー 登録申請書・登録簿
認定准都市プランナーの審査に合格された方には、結果通知書を郵送しています。下記より登録申請書・登録簿をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、提出してください。
登録料のお支払いはクレジット決済または、郵送した専用振込用紙をご利用ください。
クレジットカードでのお支払い方法は結果通知書をご覧ください。

提出物(以下の2点を提出してください。)
以下を提出してください。
①郵送物:
専門分野あり:認定准都市プランナー新規登録申請書、登録簿(様式9-2-1、様式10-2-1)
専門分野なし:認定准都市プランナー新規登録申請書、登録簿(様式9-2-2、様式10-2-2)
必要事項を記入・押印し、登録手数料振替払込請求書兼受領証(コピー可)を新規登録申請書の裏に貼付して下記の住所宛に郵送して下さい。(クレジット決済の場合は、受領証は不要)
②データ:
新規登録申請書、登録簿のExcelファイルをメールにて送信して下さい。

注1)認定准都市プランナー新規登録申請書・登録簿は、「専門分野あり」「専門分野なし」で様式が違いますので、お間違いないようお願いいたします。
注2)登録簿に記載する業務実績は、認定審査申請書 実務実績調書の業務概要(様式7-4,7-5,7-6)に記載した業務を150字以内に要約して下さい。実務実績調書の業務概要に記載していない業務は認めません。
注3)上記業務実績は都市計画コンサルタント協会のホームページで公開します。このため、公開することが相応しくない受託者、地区名などがあれば、必ず伏せ字で記載して下さい。

●送付期限:令和4年8月31日(水)(当日消印有効)
送付期限からおおむね一か月後に登録証をご自宅あて郵送します。

〒102 -0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河 3階
一般社団法人都市計画コンサルタント協会
認定都市プランナー制度運営事務局

データ送付先:curp@toshicon.or.jp


様式9-2-1 10-2-1
認定准都市プランナー新規登録申請書・登録簿(分野あり)(Excel:21KB)

様式9-2-2 10-2-2
認定准都市プランナー新規登録申請書・登録簿(分野なし)(Excel:21KB)

認定都市プランナー・認定准都市プランナー 登録内容変更届
重要な連絡事項が届かなくなるおそれがありますので、提出済書類から住所等に変更のあった方は、必ず本協会までご連絡ください。
エクセルデータをメールにて下記まで送付し、押印した原本は郵送にてお送りください。

〒102 -0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河
一般社団法人都市計画コンサルタント協会
認定都市プランナー制度運営事務局

問い合わせ先:curp@toshicon.or.jp

登録内容変更届【様式12】(Excel:21KB)