![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年度認定都市プランナーの認定審査受付を開始しました。 詳細は「認定審査 実施要項」をご覧ください。 2023年度(令和5年度)より、認定都市プランナー制度の受験資格が、行政職員、学識経験者に拡大します。 |
認定都市プランナー(Certified Urban and Regional Planner) トピックス
2023.5.1 NEW |
2023年度認定都市プランナーの認定審査受付を開始しました。 詳細は「認定審査 実施要項」をご覧ください。 |
2023.5.1 NEW |
認定都市プランナー認定登録制度施行規程、施行規則が更新されました。 「制度について」よりダウンロードできます。 |
2023.3.1 | 2023年度(令和5年度)の認定審査実施要項の公示は、このホームページにおいて5月1日に行います。 |
2023.2.27 | 2月13日実施した評価委員会において、令和4年度認定都市・認定准都市プランナー登録更新の合否判定が決定しました。 申請者の皆様には、郵送及びメールにて結果をお送りします。 結果通知書をご確認のうえ、説明に従いお手続きをお願いいたします。 |
2023.2.8 | 令和4年度認定都市・認定准都市プランナーの登録が完了しましたので、令和5年2月8日時点の実績を更新しました。 認定都市プランナー474名、認定准都市プランナー189名が登録されています。 詳細は「これまでの実績」をご覧ください。 |
2022.12.2 | 11月29日実施の評価委員会において、2022年度認定都市プランナー口頭審査合否判定が決定しました。 合格者の受験番号を「令和4年度認定都市プランナー 口頭審査合格者名簿」よりご覧になれます。 合格者には12月5日ごろに結果通知書を郵送にてお送りします。 |
都市計画に関する研修等スケジュール
掲載団体:(順不同) 公益財団法人 都市計画協会 認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会 公益社団法人 街づくり区画整理協会 一般財団法人 都市みらい推進機構 公益社団法人 都市づくりパブリックデザインセンター 公益社団法人 日本都市計画学会 一般社団法人 都市計画コンサルタント協会 一般財団法人 計量計画研究所 |